マイキャラクター”うちゅう人人形“part2

2 min 46 views
<strong><span class="has-medium-font-size">う</span></strong>

いやー、、うん。実にナイスなアドバイスだったなー、、今かんがえると、、(しみじみ)。

<strong><span class="has-medium-font-size">やま</span></strong>

やま

はい、はい、お聞きしますよー。ちょっと、まっててねー。

“はい、どうもー!
”やまちゃんねる“の、ぼく、やまちゃんです。

みなさま、いかがお過ごしですか?

今回は、“うちゅう人人形が出来るまでのイキサツ”を、話していきたいと思います。

さっそく、うちゅう人くん

「ナイスなアドバイスだった」

って、なんのこと?

<strong><span class="has-medium-font-size">う</span></strong>

前回、“うちゅう人人形”の説明したじゃないですか。おぼえとる?

<strong><span class="has-medium-font-size">やま</span></strong>

やま

えと、、、。

前回の”うちゅう人人形“の説明だと、

粘土で出来てて、みんなで工作で楽しめるってね。つまようじ入れなんだよね。

”宇宙を身近に感じてもらいたい。“だとか、

家族の関係性なんかもテーマにしてるんだよね?

<strong><span class="has-medium-font-size">う</span></strong>

そんです!(志村けん)

今回は、”うちゅう人人形“part2としまして、イキサツをお話します

うちゅう人人形を制作して世に出すまで。

じつは何度も

中小企業診断士さんからアドバイスいただきながら、

人形制作と方向性をきめたりしてんのよ。

<strong><span class="has-medium-font-size">やま</span></strong>

やま

ご迷惑おかけしてますな。

そんなに「ナイスなアドバイスだったのかい?」

<strong><span class="has-medium-font-size">う</span></strong>

先生(中小企業診断士さん): 「うちゅう人さんの、“うちゅう人人形”への熱い想いは、わかりました。PRの点で不安があるんですね?」

うちゅう人くん:「はい。たくさんの方々に、この愛でいっぱいの“うちゅう人人形“を知っていただきたいと思ってるんですが、、、どうやったら、

この、

未知なる生命体

をみんなによく知ってもらえるのだろう?」

<strong><span class="has-medium-font-size">やま</span></strong>

やま

たしかに、色ぬりで楽しめる人形で、つまようじ入れって、、。宇宙がテーマで、愛や希望?、、、。

未知すぎて、どう説明したらいいかわからん!

<strong><span class="has-medium-font-size">う</span></strong>

先生(中小企業診断士さん):うちゅう人さんは、趣味で絵も描いてらっしゃるんですよね?”うちゅう人人形“をアピールすべく、趣味で描かれている絵も発表なさってはいかがですか?

絵の発表をとおして、うちゅう人さんの人となりも、みなさんにわかっていただけたら、うちゅう人さんの活動に共感される方も増えるのではないですか?

うちゅう人くん: なるほどー!やってみますわ〜!

っという具合さ。

<strong><span class="has-medium-font-size">やま</span></strong>

やま

それから、趣味で描いている絵の発表をはじめたわけなんだね。

<strong><span class="has-medium-font-size">う</span></strong>

中小企業診断士さんのナイスなアドバイスが、

オレの絵画作品の発表のキッカケになったんだよね。

絵画作品の制作と発表をどんどんやっていくうちに、

『!?もっと、みんなにオレの絵を見てもらいたい!』

と、

気がついたんだ!

今では、絵を描く方が一生懸命になっちゃってるよ。

アドバイスをくれた中小企業診断士さんにホント感謝だね!

<strong><span class="has-medium-font-size">やま</span></strong>

やま

中小企業診断士さんからのアドバイスがうちゅう人くんの取り組みのキッカケになったなんて、やっぱりすごいよ!

でも、、、。

もはや”うちゅう人人形“は

メインじゃないんかい!!

<strong><span class="has-medium-font-size">う</span></strong>

はい。サブ活動ですね。

次回につづく

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA