みんなの“うちゅう人書店”

1 min 45 views
<strong><span class="has-medium-font-size">やま</span></strong>

やま

雑誌

“BRUTUS”

の広告ページでおもしろいのみつけたよ!

“本屋、やりませんか?”

だって。

<strong><span class="has-medium-font-size">う</span></strong>

急っすね。

<strong><span class="has-medium-font-size">やま</span></strong>

やま

出版流通大手

”TOHAN”
による小規模書店を開業パッケージ
”HONYAL”

の告知だね。

<strong><span class="has-medium-font-size">う</span></strong>

“人生を変える一冊に出会うのは、今日かもしれない。”
カッコいい。

急っすね。

<strong><span class="has-medium-font-size">やま</span></strong>

やま

“うちゅう人書店”

ってのはどう?

<strong><span class="has-medium-font-size">う</span></strong>

オレの店登場、急に!?

わかりました。

で、人の店をどういうふうにしたいのよ。

<strong><span class="has-medium-font-size">やま</span></strong>

やま

自由で不思議で広大で、宇宙的な本屋で、児童書から哲学書、科学雑誌にSF、マンガにそれと詩集なんかを置いてさ。

<strong><span class="has-medium-font-size">う</span></strong>

店内には喫茶スペースなんかがあって、絵や写真を飾る小さなギャラリーなんかがあったり。

それで、ゆったりくつろげる店内は、いろんな世代のお客さんから大人気でね。

<strong><span class="has-medium-font-size">やま</span></strong>

やま

あー、夢があるなー。

<strong><span class="has-medium-font-size">う</span></strong>

”HONYAL”

のページを見てみると、、。

週末に書店とか、ワンボックスカーで出前書店、実家の一間で書店とか。

もしかして、自分でもできるんじゃね?という気にさせてくれるね!

<strong><span class="has-medium-font-size">やま</span></strong>

やま

そうだね。

そして、“うちゅう人書店”がみんなの交流や出会いの場になったら素敵だね!

<strong><span class="has-medium-font-size">う</span></strong>

なにより、

“HONYAL”

書店を小規模で始められるところが魅力だよね。

ひとつ、“うちゅう人書店”やってみようかな!

みんなー!お店でいつでも“うちゅう人人形色ぬり”ワークショップやってますよー!

ってね。

!?

やまちゃんにのせられた感じ?

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA